誰でも可能な 
     ドット絵講座
           〜Part3〜


えっと〜今回は SSの背景透過の方法 を伝授しちゃいます。
      正直今回のはめんどくさいです。 KIAIでがんがりましょう。

@ 2回目で作ったSS(BMP形式)を用意します。

今回犠牲になるのはじゃむさんです。

Aペイント起動→ひたすら背景を塗りつぶす。

・・・(゚Д゚ )

これじゃ説明になってないんで、要点のみ。
役立つかワカリマセンが少しは楽になると思います。

まずはこれで拡大してあげましょう。

これで×2くらいですが、画面にはいるギリギリぐらいのサイズがいいと思います。

注:JPGは使用しないほうがいいです。

はけ 塗りつぶし 棒
  このあたり使うといいかも。

注:塗りつぶす色は白・黒以外の全く使われてない色に

こんな感じ。黄緑使ってみました。

@は背景透過するだけなんですが・・・えーとここでツールつかいます。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se074357.html

BTJ32

・□背景透過 にチェック
・透過色クリック
・画像から色を選ぶ
・【黄緑】(ここは個別)部分右クリック。
・保存。

BTJは基本的にBMP,PNG,JPGの相互コンバータなんですがPNG型透過処理が
すっごく簡単&フリーソフトなのでお薦めです。

透過時に使うものはこのぐらい
PNG変換 この中でPNG以外では透過できません。
背景透過と透過する色
使用色数 Web上で透過したい場合は8bitにしましょう

ほ〜ら、見事に透過されてまさぁ b